在宅勤務 生活

在宅勤務の会社に転職。在宅勤務生活の改善を紹介します。

在宅でWeb開発を学ぼう!

 

リスキリング

最近 リスキリングがニュースでも取り上げられています。

仕事内容の変化に伴い、自身のやる事も変化、新しいスキル・強みを身に着ける必要があり、各社対応しています。

 

ある程度先を見据えたスキルを積極的に身につけないと、取り残されるリスクが大きくなる環境下でもあります。

在宅勤務下、個人での勉強はしやすくなっていると思います。

いまこそ働きながら新しいスキルを身に着けるチャンスです。

 

在宅環境下でのリスキリング

コロナ前は、会社の休み時間や移動時間を利用して勉強する週間が作りやすかったと思います。在宅環境では、移動などのイベントが起きやすく、集中力のキープも難しい状況です。

私自身も、在宅での勉強を始めましたが、従来のように専門書を読んで勉強するやり方では、なかなか継続できませんでした。

そこで、試してみたのがUdemyです。

 

Udemyの特徴

Udemyは動画形式の講座です。私自身Udemyの講座を多く受講しています。

書籍だとかなり能動的に取り組む必要があるため、時間の確保に加えて、かなりの精神力が必要です。動画形式の講座はmINOUTは受身でも良いため、非常に楽に脳の記憶に残ります。

 

また、各セクションはある程度短く分かれているため、打合せの合間の時間などの少ない時間の活用もできます。

 

期待した内容でない講座は返金できる

購入したけど、難しかったり(逆に簡単すぎたり)、そもそも期待通りの内容ではない場合は返金できます。私も返金した事があります。

返金には2種類あり、別の講座の購入に使えるようにプールしておく方法と、クレジットでの返金です。クレジットでの返金は時間がかかりましたが、プールするための返金は、数日で返金されました。

 

動画講座のデメリット

書籍と違い 付箋などで印がつけられないので、振り返りをする時は、どのあたりだったかな~と探す必要があります。検索性は書籍のが便利ですね。

 

動画講座のメリット

  • 情報が比較的新しく保たれている
    • 書籍だと第?版など、初版から変更されていても、情報が古く使えないケースが多くありました。Udemyでは、講師にも依存しますが、比較的新しい情報へのアップデートが保たれている様子です。
  • 英語でもなんとかいける
    • 英語での動画講座も受講できます。技術系だと、専門用語が理解できていれば何とかなります。講座によっては英語の字幕が表示されるので、比較的理解しやすかったです。
  • 短時間で記憶に残りやすい
    • 視覚と聴覚でインプットされているからか、書籍と比較すると記憶に残りやすいです。プログラミング等は、書籍同様実際に手を動かさないと身につかないですが、どの技術でどの程度できる等のフィジビリティを得る上では、短時間で取得できると思います。

ITとソフトウェアの人気オンラインコース